路地裏

トップ必読

チャージャー雑感

タイトルまんま、強い順に喋るだけの回。

毒にも薬にもなりません。

 

 

 

・音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー

f:id:code_name:20230626200402j:image

 

→本題に入る前に、まず現代DMにおけるチャージャーとの向き合い方についてでも話そうかなと思います。

 

現代DMのブーストはどれもこれも色マナを確保するという役割を担っています。4C邪王門はデドダムで赤を埋めますし、ガイアッシュ覇道だってメンデルや栄光でブーストし続けてマナに青や白を落とします。

 

一方でチャージャーは既にマナにある色しか落とせず、初動としてみるとこの時点で普通のブーストカードに大きく水を開けられています。となれば、チャージャーに求められるのはただの初動としての性能だけでなく、"中盤以降実質2コストで使って強い効果を持っているか"も評価する必要があります。

NEXTのオールインはまさにこれで、中盤以降実質2コストでマナの火のドラゴンを増やしつつ手札も回せるという器用さ(あと上にSAついてる)まで込みで初動枠を勝ち取っています。

 

まあそんな感じで見ていくわけですが、1ドロー1捨ては言わずもがな強いです。いつ貰ったとしても腐りません。いやまあハンドレスの時は腐るけど、そういう時は上出せば解決します、すげー。

 

種族もマジックだけでなくコマンドドラゴンと大盤振る舞い。狙って踏み倒す程ではないけどマジックにせよドラゴンにせよ山札から踏み倒すことも多い種族なので腐りづらい2ドローがついてるのは嬉しい限り。

 

青はトリガーがめちゃくちゃ優秀(吸い込む、チョイス、キューティ-2、AQ NETWORK等)なのでそっちで賄った方がいいって考え方は正直あるけど、カード単品としては十分過ぎるほど優秀です。今後色んなデッキに1〜2枚投入されるでしょう。

 

 

 

・聖沌忍者 シャーリーシー/シャーリー・チャージャー

f:id:code_name:20230626201218j:image

 

何が起きてるのかマジで意味がわからないカード。

 

3ターン目に盾増やせる←???

実質2マナで盾増やせる←?????

 

水面からの方がデュエル・マスターズにおいて強い効果なのに対して、こっちはデュエル・マスターズを変えかねないカードとして強いです。敢えて極端な話をするけど、シャーリー→ネバーブライゼでこのゲームは終わります。

 

というか単色のくせに3色カードのゾロスターと普通に張り合えてるスペックなのがやばい。無駄に山減らないとか確実に2コストで使えるとか普通に強いところもあるレベル、単色かつツインパクトの下面なのに…。

 

あんまり話されてないけど上もめちゃくちゃ強い、トリガーネバーから適当に投げたら急にマラソンが始まる。残り50m頑張れ!

うっかりブロッカーとかついてたら7マナ払って出すところだった、危ない危ない。

 

 

 

・竹馬の超人/テイクバック・チャージャー

f:id:code_name:20230626202456j:image

 

→見た目よりは不器用なカード。

 

メタを飛ばしながらマナを伸ばせる、と書けば強そうなんだけど3ターン目に相手に1マナプレゼントは返しに死んでも全然文句言えないのが現代DM。大抵の場合3ターン目にこのカードを撃っても効果無しで終わらせる未来が見えます。

 

要するにこのカードって中盤以降2マナでメタを退かしながら何かしらの動きをくっつけるカードで、初動としての強さは本当に最低限しか持ち合わせていません。「初動かつメタ除去」じゃなくて、「初動"か"メタ除去」なカードってことで、なんかこの面だけでツインパクトみたいなことになってます。トリニティンパクト!?

 

なんと言っても、緑でわざわざチャージャーでブーストする意味が本当にありません。緑単が居場所になりそうだけど、なら強いブーストとMFを別々に採用した方が結果的に強くね?って言われる可能性だってある。

 

なんだか随分と問題児。ジョー星レベルの極端なことにならない限りはちょっと出番は少なそう。

 

 

 

モノクル=ドクトール/「すべてを見通す眼だ」

f:id:code_name:20230626203340j:image

 

→カードとしては5枚の中で一番弱い。

 

他の4枚は新しいことをしてるけど、こいつは既にドルブロボンチャとかいうライバルがいる。チャージャー面のスペックでは余計なことをしない向こうが上手だし、クリーチャー面に関しても向こうは最強種族コマンドと最強効果ST持ち。

 

アビスシナジーを活かせない限りドルブロを差し置いて採用されることはないでしょう。

 

ただそれはそれとして、「ツインパクトボーン踊りを8投出来るようになった」っていう事象そのものはそれなりに意味があります。そういうデッキは黒単かよくて2色だろうから、チャージャーのマナに色を落とさないってデメリットだって気になりません。

 

単品の評価では最も劣るけど、逆に使い道は一番わかりやすいっていうなんだか不思議なカード。持っておいて損はない類い。

 

 

 

・セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー

f:id:code_name:20230626204043j:image

 

→どうにも使いづらさが目立つカード。

 

まず、手札流しが先というのが難しい。テイクバックとは逆でこのカードは3ターン目以外強いタイミングが存在しないと言えます。終盤手札を流したいタイミングなんて中々ないだろうし。

 

赤単や赤白で4ターン目に確実にコンボを狙うことを目的としたデッキで絶対にパーツを揃えるため、という運用は出来るものの厳しいことを言えばそういうデッキが強いビジョンもあまり見えません。

 

何より、赤単のチャージャーは既に激戦区な上に赤という色が緑を受け入れやすいです。無理にこれ使うよりもっと噛み合ったチャージャーなり、それが無理なら素直に緑積むなりした方が殆どの場合楽でしょう。

 

これで上がもうちょい強かったら、なんならSAついてるだけでも変わったのになって感じです。ちょっと惜しいカード。

 

 

 

綺麗に青白だけSPレアあってワロタ。

今年の白単のカード、露骨に強く作られてていいなって思いました。

 

 

 

今日の一曲

Deep Resonance / Aqours

f:id:code_name:20230626205607j:image