路地裏

トップ必読

黒緑ザビミラ

 

例えば巨大スターゲイズ基盤が、任意のブロッカーを射出する機構として最も優れたものであるように。

例えばアナカラージャオウガというデッキが、最大効率でジャオウガを射出するデッキとして組まれているように。

 

ジャガイスト×ヤバーダンロウのパッケージが任意の8以下、ひいてはザビミラを出すのに最も優れた機構であるというのが黒緑ザビミラの考え方。要するに黒緑アビスとは見た目が似てるだけで別デッキと捉えるのがベターと考えてて、黒緑アビスに不純物を突っ込んでるみたいなのはナンセンス。ジャガイストが構造上アビスを呼び込むから結果的に似たような見た目になるんだけど。

 

実際、ザビミラを切り札に据えたデッキってアナカラー基盤とかブレインスラッシュとか色々考えられるけど、最速3キルでハンデスコントロールのサブプランまで潤沢に取れる基盤なんてこれしかないから差別化もクソもなくアイデンティティは取れてる。

 

 

 

で、それはそれとしてデスロードがめちゃくちゃ弱い(環境的にって話だけじゃなくて、そもそもコンセプト的にも基本的にデスロードは積めない。この話もまたいずれ。)のにアエヌマクアが確定枠にぶちこまれてるところとかが特にそうで、理想に対して現実のプールがまだ追いついてないせいでどうしてもチグハグさは目立つ。

 

マクア素出しなんて当たり前だけどするはずがなくて、4tテレスコ置きエンドスタートなんて呑気なことしてても勝てないから実質的に取れるゲームプランはマーダンロウ→テレスコのラインで押し切るかジャガイスト爆発かの2択(+力が欲しいかでのギア上げ)しかない。し、前者はやっぱりただの黒緑アビスで実際これじゃちょっと厳しいからどうしてもジャガイストに頼りたい。

 

何が言いたいって、ジャガイストの出目が強くなったからまあマシにはなってるんだけど結局根本的なところはあんまり変わってない気がする。隙自体は減ったんだけど、パワーの足りなさとか脆さって部分に関してはあんまり解決してないよなってのが、自分の現時点での認識になってます。

 

 

 

 

そうは言ってもGP前にここに辿り着けてなかったのは明確に反省点で、明らかに思考を止めてしまっていた以上GPに出る資格が自分にはなかったというのは確かです。

取り組み方について考え直すいい機会なので、一から出直そうと思います。

 

 

 

やっと言えた、次は絶対勝つ。