路地裏

トップ必読

エクストラホール入り赤青マジック

 

f:id:code_name:20240623215702j:image

 

☆コンセプト

環境に対する最適化への挑戦

 

 

 

まず、現在アドバンスのマジックとして広く親しまれているのはこの様な形。

f:id:code_name:20240623220540j:image

 

アドバンスでも強いマジックやアビスに強く出られる構成で、ボンキゴが刺さらない相手にもマジック基盤の強さで押し切れるため十分に戦える。

サバキや卍夜等、アドバンスにおいてもVTは非常に強力なためこの構成でも決して見劣りすることはない。というかめちゃくちゃ強い。

 

 

 

一方で、オリジナルと比べて周囲のデッキの強さが段違いなアドバンスにおいてボンキゴの通りの悪さは足を引っ張る場面も少なくない。特に顕著なのが天門対面で、再現性の高い天門相手に後手3キルをほぼ毎度要求されるというのはかなり苦しく、事実この構成では対天門には明確に不利がつく。卍夜に対しても勝ち筋がやや乏しく、最強格のデッキ同士での撃ち合いでは相性面でやや遅れをとる構成となってしまう。

 

とはいえどもアビスやミラーマッチを軽視できるわけではなく、あらゆる相手に対応するためにはアドバンス用にそもそも戦略を組み立て直す必要がある。

そこで、環境に合わせてエクストラホールを軸に再構築したのが本構築となる。

 

 

 

 

 

 

☆個別解説

・ 超次元エクストラ・ホール

f:id:code_name:20240624014035p:image

マジックの新たなる翼

 

なんと言ってもメインはガガパックン。天門相手にカラクリバーシから展開することで強引にターンを稼ぎ、単騎を引きこめたり後手4でファイナルストップをかけたりと貫通率が大幅に向上する。

 

f:id:code_name:20240624074054p:image

対抗馬としてアウトレイジ持ちかつ2コストで引っ付きのいい稲妻テスタも存在するが、エクストラホールの魅力は刺さる範囲の広さ。サバキZにはストップやVTなどのエースカードに繋がるようになり、卍夜にも墓地リセット&未来orパックンで大きく出鼻を挫くことが可能。

 

件のボンキゴマイムがターゲットにしている同型や黒緑アビスに対しても、未来でヒメカットを潰したり5000のブロッカーを置いたり、先3でカラクリバーシパックンの面を使って力が欲しいかを止めることで完封勝ちを狙えたりと、十分遜色無い勝率を出せるようになっている。同型はともかく対アビスにおいて稲妻テスタは殆ど役に立たないため、この点はエクストラホールの専売特許。

 

墓地リセット効果も優秀で、コールドフレイムのケアまでは難しいものの墓地利用デッキのキーパーツを引っこ抜くには十分だし、自身の山回復としてはなぜ離れと違ってよりピンポイントに戻せるので封印から落ちた単騎も楽々回収可能。(ちなみにコルフレのケアがやや難しい関係上、同型戦では頻繁にアンタッチャブルをムキムキにしてダイレクトアタック要員にします)

 

超次元呪文らしく1枚で複数の役割を跨いでくれる便利なカードであり、刺さる範囲が広いお陰で立ち回りにも安定感が生まれる。結果的にこれまでよりもリーサルの強度が増し、一段上の火力を引き出せるようになった。

 

 

 

 

・ ストリーミング・シェイパー

f:id:code_name:20240624201142j:image

なぜ離れが入っている枠に組み込んだぶっ壊れドロソ。

 

さて、ここまで如何にも強そうにエクストラホールを解説してきたものの当然弱点も存在する。

特にボンキゴマイムと比べると顕著な点が、盤面にマジックを用意出来ない点。マジックとして場に残ることで裏のバイブスやカラクリバーシを待ちやすくなるボンキゴマイムと違い、盤面にガガパックンを棒立ちさせているだけでは攻めが広がらない。

要するにエクストラホールはある程度カラクリバーシありきなカードであり、通常のマジックと比べてどうしてもカラクリバーシへの依存度が高くなってしまう。

 

そこを解決、とは言わないもののある程度緩和出来るのがシェイパー。

そもそも本来のシェイパーというカードは赤のカードに触れないということで最近のマジックでは採用率が落ちてきていた。それもそのはずで、折角リソースを伸ばすからにはメタカードを配置して手数で戦いたいのに、メタ+カラクリバーシの面を作ろうとすると

ラクリバーシ+ファイア+ボンキゴorカラクリバーシ+コルフレ+稲妻テスタ

という組み合わせを抱える必要があり、要するにどこかしらで青くないカードが必要になる。

当然メタを抜きにしてもファイアが拾えないので攻めきれず、折角のドロソなのにシェイパーを撃っているだけではパーツが綺麗に揃わないというチグハグさが足を引っ張ってしまう。

 

一方で今回の構築はエクストラホールを軸としているため、攻めが青のカードだけで完結する。こうなるとシェイパーというカードはローリスクで4枚山札を見れるカードに変貌し、コルフレにも見劣りしない立派なドロソとして扱える。しかもエクストラホールである程度墓地リセットを代用出来るためなぜ離れを切ってもそこまで問題ないというのも噛み合っている。

 

個人的にエクストラホールというカードに関しては単体性能だけではなく、シェイパーという優秀なドローソースを綺麗に組み込める点まで含めて評価してあげるべきと考えている。そもそもの基盤で上を取れているので、カラクリバーシへの依存度を上げても帳尻を合わせられる。

 

 

 

 

 

☆総評

現アドバンスにおいてバイクを除いてほぼ敵無しと言えるほどの対応力を誇り、非常に優秀なデッキに仕上がった。

不利対面が存在する以上なんでもこれ一本とまではいかないものの、そこは環境次第で組み替えたり或いは他のデッキと使い分けたりで対応したい。そもそもバイクにも全然戦える部類だし。

 

新弾前環境における一つの解答に辿り着けた感覚があり、個人的には大満足。唯一反省点があるとすれば、ここに辿り着くまでに少し時間がかかりすぎてしまったこと…

 

 

 

f:id:code_name:20240624205501p:image

新たな戦いは目の前に迫る。

 

 

 

 

☆今日の一曲

レディバグ / DOLLCHESTRA

f:id:code_name:20240625121712j:image