路地裏

トップ必読

イザナギのバージョンを分ける理由

 

f:id:code_name:20230519220509j:image

あんまり触れられてなかったので。

 

サガってデッキは性質上、相手の墓地リセットでカードが頻繁に山と墓地を反復横跳びするので、極論言えば全部のカードに散らす理由はつけられる。けど、今回はあくまでイザナギの話。

 

 

 

☆フィニッシュ時の打点

 

先に結論を言ってしまうと、「ボルバル8で殴るフィニッシュパターンの場合に出せる数が変わってくるから」になる。ここから文字だけだとややこしいので、適当に読み飛ばすなり実際にカード横に置くなりなんやかんやしてください。

 

サガが2枚揃ってのサガループ中にイザナギブルースをかませるというよくある動き、これに関しては基本的にイザナギが2枚以上ある状況で行うのがベターとされています。もしも適当にイザナギを使って、万が一残り3枚全部盾落ちしていたら黒マナを作るためのイザナギが無くなってしまうので、保険が見えてからの方が安全ですからね。

 

なので、イザナギが見えてくれるのが遅くなった場合は1体…は中々ないにせよ、2体しか出ないよねみたいなことはそれなりに起こります。とはいえシャコフィニッシュの場合は別に盤面の状況は関係ありません。

 

ということでシャコが盾落ちした場合のボルバル8フィニッシュの話に移りますが、こちらも基本的にはDOOM3点ボルバル3点で盾を吹き飛ばして追加ターンに入るので、横の打点はあまり影響しないように見えます。

 

 

 

が、ボルバルを止めるトリガーが搭載されている相手には少し事情が変わってきます。例えばクロックとかですね。

こういうのが入ってる相手にシャコが盾落ちした場合、サガ側はDOOMをレッドゾーンXに侵略して2点で抑え、追加ターンにラッキーナンバーを撃ちながら残りの盾を割り切って勝利を目指します。そう、追加ターンにシールドを3枚割ってダイレクトアタックに向かいます。

 

 

 

まあつまり、

 

「ボルバルを止められる可能性のあるトリガーを積んでいるかつ墓地リセットを投げてくるデッキタイプ」

 

に対しては、

 

イザナギのバージョンを分けることで、サガから早期にイザナギを投げることへのリスクを減らせる(≒盤面に出せるイザナギの数が増える可能性がある)

 

というケースが現実的に考えられるので分けた方がいいよねって話です。盾3枚が全てGSだった場合は4体生き物が必要だからね。

 

 

 

実際にGP時点で「ボルバルを止められる可能性のあるトリガーを積んでいるかつ墓地リセットを投げてくるデッキタイプ」に該当する可能性があったのは、アナカラー系や変なのを積んでる万軍投や5Cやら、まあマッチングは十分考えられる相手って訳です。

 

 

 

☆要するに

 

黒バイクが本格的に環境入りした現在は、サガを使う場合U・S・A・BRELLAを貫通出来るヴェール型以外を使いづらくなっています。

そしてヴェール型は、(好みっちゃ好みだけど)シャコ2枚に振り切る形がポピュラーです。

 

よって現在のサガではイザナギを分けるメリットはそこまでないですし、好みの範疇と言えるでしょう。でもまあ、少しでもボルバルを匂わせられた方が得するし自分なら分けて使うと思います。

 

 

 

 

ちなみに余談だけど、山に1枚あるかないかがめちゃくちゃ影響するフィニッシュ枠はちゃんと判別つくようにしておいた方がいいです。DOOMが山にあるってわかれば今手札にあるDOOMは埋めていいってことになりますからね。

 

シャコは絶対分けた方がいいし、DOOMも日焼けカードでも作って分けた方がいい。いいんか??

 

 

 

※ダンタルの方も分けた方がいいけど、全部は把握してないので今回は触れません。詳しい人に聞いてください。

 

 

 

今日の一曲

コンセントレイト! / 三船栞子

f:id:code_name:20230605231619j:image